header








Menu概要

Menu概要


Menu公開

Menu運転

Menu1000

Menu2000

Menu7000

Menu7100

Menu8000

Menu8300

Menu9000

Menu10000

Menu50000

MenuScreeen

MenuQuestion

MenuLink
sc
pic1
pic2
泉佐野駅。空港線の分岐駅で、2005年から高架駅へ。意匠を凝らした駅デザインが非常に魅力的である。おそらく難波駅以外で一番お金がかかっている。 井原里~鶴原を走る8300系。標識灯の形状が8000系と異なり、独特の存在感を放つ。
pic1 pic2
貝塚駅。貝塚市の中心駅で、水間鉄道との乗換駅。偉大なYoutuberを生み出した土地としても知られる。 貝塚~蛸地蔵。この辺から両側に住宅地や工場が目立つようになってくる。
pic1 pic2
岸和田駅。堺以南で初めて高架化された駅でもある。ホームの上に立体駐車場がある構造はかなり珍しいという。
春木駅。駅西側には商業施設KISPA岸和田があり、北側には岸和田競輪場がある。土休日は競輪に訪れる人でにぎわう。
pic1 pic2
泉大津駅。泉佐野以南の特急停車駅よりも乗降客数が多い駅。壁のデザインが特徴的な駅。 北助松~高石。5/29を境に仮線だった上り線も高架化され、現在はこの光景も見れなくなった。
pic1 pic2
諏訪ノ森~石津川。このあたりは線路に向かって右側に仮線のための工事が行われている。
湊~堺。真正面に高層マンションが見えてくるとまもなく堺駅となる。
pic1 pic2
堺駅4番ホームから。西側には駐車場が中心で、駅の繁華街は東側に集中している。
七道駅。近年開業したイオン堺鉄砲町をみながら、阪神高速6号大和川線をオーバーパスする。大阪市はもう目の前。
pic1 pic2
住ノ江~住吉大社。ここから複々線となるとともに、大阪市内区間となる。徐々に背の高い建物が目立ってくる。
岸里玉出駅。南海高野線と。汐見橋方面はこの駅で乗り換え。優等列車は停車しないが、駅構内はかなり広い。
pic1 pic2
岸里玉出~天下茶屋。関西空港開業後の1995年あたりに高架化された。南海天下茶屋駅のほぼ真下に堺筋線天下茶屋駅がある。
新今宮駅。JR新今宮駅をオーバーパスするために高架はかなり高い位置に設置されている。
pic1 pic2
今宮戎駅北側。南海の撮影ポイントといえば今宮戎駅のエキセン。 なんば駅南側から。旧大阪球場跡地のなんばパークス、なんばDKYO、南海スイスホテルが駅周辺にひしめいている。なお、なにわ筋線の開業により、地下にもなんば駅が誕生する予定である。